お問い合わせ facebookfacebook twittertwitter instagraminstagram

沖縄県大会の様子

全国大会出場チーム

チーム道徳心
県立首里高等学校

代表チーム

大会レポートTournament report

全22チームが参加した沖縄県大会。奇しくも野球の甲子園決勝と同時刻に開始され、こちらの甲子園も負けてられない!と司会の沖縄のお笑い芸人「凸凹トラベリング」のお二人が盛り上げてくれる中のスタートとなりました。美しい砂浜とグンバイヒルガオが花咲く海岸に無数のごみ…。

事前の作戦タイムが効いているのか各チームそれぞれの思惑があるようで、打ち上げられた海藻の中、茂る草むらの間、防風林の隙間など様々な場所からごみを拾います。そんな中「ゴミンジャーズ」のメンバーがペットボトルを大量に拾いリードを奪いますが、「横並びで常にルールブックを確認しながら拾い、皆がある程度拾って引き返した場所に留まり細かいところまでごみを探す作戦(長い)」を実行した「チーム道徳心」が逆転勝利!

結果、「チーム道徳心」はごみ総量13.36kg/1278.5ポイントを獲得し、「ゴミンジャーズ」に僅差の5ポイント差をつけて優勝。ごみ拾いへの熱意だけでなく道徳心も持ち合わせた「チーム道徳心」が、11月末に東京で行われる全国大会に出場することとなりました。今回は沖縄特有の強烈な日差しを考慮して競技時間を45分に設定して行われました。そんな中昨年を上回る総重量約83kgものごみを集め、ごみの海への流出を食い止めることが出来ました。

大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート

熱き戦いの記録をデータでチェック※pdfファイルを開きます

facebook X instagram
海と日本PROJECT【日本財団】 一般財団法人 日本財団スポGOMI連盟 Official Site ゴミ拾いはスポーツだ

協賛

セブン‐イレブン 富士工業

主催:一般財団法人 日本財団スポGOMI連盟 
共催:日本財団 海と日本プロジェクト

協賛:株式会社セブンーイレブン・ジャパン 
富士工業株式会社

ページトップボタン