お問い合わせ facebookfacebook twittertwitter instagraminstagram

長崎県大会の様子

全国大会出場チーム

ダストダッシュ団
佐世保工業高等学校

代表チーム

大会レポートTournament report

全33チームが参加した長崎県大会。平戸市で行われるのは今年で4回目!1年時から参加していて、今年で3回目の出場となる聖和女子高校のチームや、遠方長崎市からの参加となった長崎南山高校のチーム、地元平戸高校のチームなど、大会は多くの参加者で盛り上がりました。この日の午後、海開きとなる千里ヶ浜海水浴場は前日の豪雨の影響もあり、様々なごみが会場全体に広がっていました。炎天下だったため制限時間が45分に短縮された本大会ですが、どのチームも制限時間ギリギリまでごみ拾いを続ける熱い戦いが繰り広げられ、なんと300.81kgものごみを集めました。
結果は、佐世保工業高校「ダストダッシュ団」が、ごみ総量36.53kg/5115ポイントを獲得し、準優勝チームに3094ポイント差をつけて優勝。オリジナルアイテム賞は、3年連続出場の聖和女子学院高校のチーム「げんげん」が受賞。「げんげん」は2年連続のオリジナルアイテム受賞となりました。

大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート

オリジナルアイテムOriginal items

オリジナルグッズ大賞

熱き戦いの記録をデータでチェック※pdfファイルを開きます

facebook X instagram
海と日本PROJECT【日本財団】 一般財団法人 日本財団スポGOMI連盟 Official Site ゴミ拾いはスポーツだ

協賛

セブン‐イレブン 富士工業

主催:一般財団法人 日本財団スポGOMI連盟 
共催:日本財団 海と日本プロジェクト

協賛:株式会社セブンーイレブン・ジャパン 
富士工業株式会社

ページトップボタン