お問い合わせ facebookfacebook twittertwitter instagraminstagram

宮崎県大会の様子

全国大会出場チーム

HAY!
宮崎大宮高等学校・鵬翔高等学校

代表チーム

大会レポートTournament report

宮崎らしい強い日差しが照りつける中で行われたスポGOMI甲子園2025宮崎県大会には、宮崎県内から25チームが集まりました。
会場となったのは宮崎市中心市街地。普段は何気なく通り過ぎていても、隅々まで見てみると本当に多くのごみが落ちています。海洋ごみの約7割は、私たちの日常生活で捨てられたプラスチックボトルやお菓子の袋などの街ごみで、それらが川に流れ出し、最終的に海に漂着します。実際にこの日拾い集められたごみの量は前回を30kgも上回る総量118.69kg。
激戦の中で優勝したのは、宮崎大宮高校と鵬翔高校の混合チーム「HAY!」。得点の高い1kg200ポイントのビン・缶を多く集めた結果、総量26.15kg/4140.5ポイントを獲得し、2年連続の優勝に輝きました。準優勝の「限界収集部Ω」チームも、16.7kg/2541.5ポイントを獲得。燃えるごみを10kg以上拾って高得点を収めました。優勝した「HAY!」チームは12月に東京で行われる全国大会の出場権を獲得。前回の全国大会のリベンジに燃えています。

大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート 大会レポート

オリジナルアイテムOriginal items

オリジナルグッズ大賞

熱き戦いの記録をデータでチェック※pdfファイルを開きます

facebook X instagram
海と日本PROJECT【日本財団】 一般財団法人 日本財団スポGOMI連盟 Official Site ゴミ拾いはスポーツだ

協賛

セブン‐イレブン 富士工業

主催:一般財団法人 日本財団スポGOMI連盟 
共催:日本財団 海と日本プロジェクト

協賛:株式会社セブンーイレブン・ジャパン 
富士工業株式会社

ページトップボタン